栃木銀行

とちぎんでニーサ2024年からNISAが大きく変わりますNISAとは

NISAは投資で得た利益に
のことです。
株式や投資信託などに投資して得られた
利益には
かかりますが、
NISA口座を利用して得られた
利益には
節税しながら、長期でを目指すことができます。

例えば投資信託で10万円の利益が出た場合一般口座・特定口座2万315円(10万円×20.315%)の税金がかかる利益10万円NISA口座運用で得た利益は非課税!利益はぜ〜んぶ受け取れる!つまり、NISA口座で運用すると資産運用の利益全額が手元に入ります!
資産運用って難しい?よくあるギモン
投資するのにまとまったお金が必要なの?
とちぎんのNISAなら
積立の場合ネットでは1,000円から、
店頭では5,000円からはじめられるので
まとまった資金がなくても大丈夫!
少額からご自身のペースに合わせて
資産運用をはじめられます。
専門的な知識が必要なの?
つみたてNISAは一定の基準を満たした
「投資信託」から選ぶだけ。
初心者の方でも安心です。
自分で運用するのは不安・・・
積立投資なら投資タイミングの判断不要!
「長期・分散・積立」でリスクを抑えられます。

2024年1月から新NISAがスタートします

新たなNISA制度イメージ

新制度ポイント

新たなNISA制度表
アイコンスクロール

新NISA活用例はコチラ

現行選べる2つのNISA
初心者にオススメ

つみたてNISA

一定基準を満たした
投資信託に
投資することが可能

年間40万円まで
投資することが可能

非課税期間は20年間

積極的な投資もしたいなら

一般NISA

上場株式・投資信託等に
自由に
投資することが可能

年間120万円まで
投資することが可能

非課税期間は5年間

はじめるなら今がベスト!

NISAをはじめるなら
新しいNISAはだから
待っておいた方がいいの?
になります!!

非課税枠をより多く活用できる!
現行NISAの非課税枠は、
2024年からはじまる新しいNISAと別枠だから、
使わないのはもったいない!

2023年からNISAをはじめると…2023年NISA枠 120万円(一般NISAの場合)+2024年新NISA枠 1,800万円=最大1,920万円※(※一般NISAを120万円利用した場合)
新NISAの
口座開設手続は
2023年にNISAをはじめれば、
自動でそのまま

切り替わります。
<NISA申込までの流れ>【投信口座をお持ちでない方】「口座開設&手続アプリ」にて投資信託口座とNISA口座を開設。(※“マイナンバーカード” または “運転免許証+通知カード”をご準備ください。※指定書類の準備が不可能な場合は窓口でのお手続きが必要となります。)→「非課税口座簡易開設のご案内」を郵送→税務署の承認後NISA口座をご利用いただけます。(※承認には2〜3週間かかります。※承認の通知はございませんのであらかじめご了承ください。)【投信口座を既にお持ちの方】各営業店窓口にてNISA口座を開設→「非課税口座簡易開設のご案内」を郵送→税務署の承認後NISA口座をご利用いただけます。(※承認には2〜3週間かかります。※承認の通知はございませんのであらかじめご了承ください。)
家でもNISA

自宅にいながらから
のご利用が便利です

積立は毎月1,000円から購入可能!

積立は毎月1,000円から
購入可能!

さらに、一括購入の場合お申込み
手数料が20%割引!

※いずれもインターネット取引の
場合

土日・祝日・夜間も取引可能!

土日・祝日・夜間も
取引可能!

※毎週月曜日(AM1:00〜AM
6:00)の定期および
臨時メンテ
ナンス時は除きます

損益通知メールを配信!

損益通知メールを
配信!

保有ファンドの総合損益が基準
値に達した場合にメー
ルでお知
らせいたします。

投資信託に関する留意文言はこちら