NISA(ニーサ):「少額投資非課税制度」の愛称
~中長期的な資産形成を応援するための税制優遇制度~

NISAとは、毎年の非課税枠から得た配当所得(普通分配金)譲渡所得(売却益)非課税となる制度です。

NISA制度は2024年1月から新しいNISA制度に改正されます。
新しいNISA制度は「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能となり、年間投資上限額が引き上げとなります。
「つみたて投資枠」は年間120万円まで、「成長投資枠」は年間240万円まで利用ができ、非課税期間が無期限となります。
なお、「2023年までのNISA制度」で買付した投資信託は、非課税期間(一般NISAは最長5年、つみたてNISAは最長20年)の
満了まで非課税で保有できます。

2024年1月よりNISA制度が変わります

新制度のポイント

  • 1制度の無期限化(恒久化)

    現行制度では、一般NISA、つみたてNISAともに利用できる期間に制限がありましたが、新制度では、制限がなくなり、いつでも(いつまでも)制度を利用できるようになります。

  • 2制度の併用が可能に

    現行制度では、一般NISA・つみたてNISAどちらかを選択する必要がありましたが、新制度では、現行の一般NISAとつみたてNISAの機能を同時に利用できます。

  • 3年間投資上限額の引き上げ

    一般NISAは「成長投資枠」として年間240万円まで利用が可能、つみたてNISAは「つみたて投資枠」として年間120万円まで利用が可能となります。

  • 4生涯投資枠の創設

    新制度では1人あたり1,800万円の「非課税保有限度額」が設定されます。

    非課税枠を利用して購入した商品を、売却した場合、枠の再利用が可能であるため、生涯利用することが可能です。

令和5年度税制改正大綱についての金融庁発表資料より作成。今後変更となる可能性があります。

新たなNISA制度イメージ

つみたて
投資枠
併用可成長
投資枠
年間
投資枠
120万円 240万円
非課税
保有期間
無期限化
非課税
保有限度額
(総枠)
1,800万円
  • ※簿価残高で管理(枠の再利用が可能)
1,200万円(内数)
口座開設
期間
恒久化
対象商品 長期の積立・分散投資に適した
一定の投資信託
(現行のつみたてNISA対象商品と同様)
上場株式・
投資信託等 ①整理・管理銘柄 ②信託期間20年未満、
毎月分配型の投資信託及びデリバティブ
取引を用いた一定の投資信託等を除外
対象年齢 18歳以上
現行制度
との関係
2023年末までに現行の一般NISA及びつみたてNISA制度において投資した商品は、
新しい制度の外枠で、現行制度における非課税措置を適用
  • ※現行制度から新しい制度へのロールオーバーは不可

栃木銀行に投資信託口座をお持ちで
ない方は口座開設&手続きアプリで
NISA口座開設できます!

店頭でのお申込みは
こちらから!

2024年からの新NISA制度における
成長投資枠対象ファンドについて

一般社団法人投資信託協会(以下、投信協会)より、2024年からの新NISA制度における成長投資枠の対象ファンドが
順次公表されます。

今後、対象ファンドは投信協会の追加発表にあわせて更新されますので、当社取扱いファンド一覧も随時更新していきます。

NISAを利用した積立の効果を試算!

NISA積立シミュレーション

2023年12月末までのNISA制度

「NISA」と「つみたてNISA」の比較

 NISAつみたてNISA
非課税投資枠 120万円/年 40万円/年
非課税期間 最長5年 最長20年
対象商品 上場株式、ETF、投資信託等 一定の要件を備えた投資信託等
運用方法 通常買付・積立方式 積立方式のみ
ロールオーバー(非課税期間終了時の保有商品の口座移行) 可(※) 不可(※)

※「NISA」から「つみたてNISA」へのロールオーバー、「つみたてNISA」から「NISA」へのロールオーバーは制度上認められていません。

※2023年1月1日現在

株式投資信託等の税制

株式投資信託等の配当所得(普通分配金)や譲渡所得(売却益)に対しては、
20.315%の税金が課税されますが、NISA・つみたてNISAでの取引においては、これらの税金が非課税となります。

 分配金受取時売却時
特定口座・一般口座 「普通分配金」に対し
20.315%の課税
「売却益」に対し
20.315%の課税
NISA口座・つみたてNISA口座 「普通分配金」に対し
非課税(0%)
「売却益」に対し
非課税(0%)

※当制度の内容は、2023年1月1日時点のものであり、税制改正により変更されることがあります。

NISA・つみたてNISAで「株式投資信託」を購入した場合は普通分配金、売却益が非課税となります。

「NISA」と「つみたてNISA」の5つのポイント

  • 1
    利用できる方

    日本国内にお住まいの
    満18歳以上の方

    • ※NISA口座を開設する年の1月1日現在
    • ※投資信託口座およびNISA口座の開設が必要です。
  • 2
    非課税の対象

    株式投資信託等の
    配当所得(普通分配金)譲渡所得(売却益)

  • 3
    非課税投資枠

    NISAは2023年まで
    毎年120万円
    つみたてNISAは2023年まで
    毎年40万円

  • 4
    非課税投資枠の総額

    NISAは総額で
    最大600万円
    (年間120万円×5年間)

    つみたてNISAは総額で
    最大800万円
    (年間40万円×20年間)

  • 5
    非課税となる期間

    投資をはじめた年から
    NISAは最長5年間
    つみたてNISAは最長20年間

※2023年1月1日現在
2024年以降は制度改正により変更となります。

NISA・つみたてNISAの口座開設について

「NISA」または「つみたてNISA」の口座開設は1人1口座(1金融機関)のみで、複数の金融機関での開設はできません。
「NISA」と「つみたてNISA」は選択制であり、同一年に両方の適用は受けられません。

※2015年1月1日以降、その年の非課税投資枠を使用していない場合は、一定の手続きのもと金融機関の変更ができるようになったほか、NISA口座を廃止した場合でも再開設ができるようになりました。

NISA・つみたてNISAは投資のための税制優遇制度です。

NISA(一般NISA)のイメージ

NISAの非課税期間(5年間)終了後について

  1. A.翌年分の非課税枠に移管し、引き続き保有する。(移管時の時価が120万円を超えていても全額移管することができます。)
  2. B.特定口座等の課税口座へ資産を移管し、引き続き保有する。
  3. C.売却する。

AとBの場合、非課税期間終了後に継続保有する場合の取得価額は、非課税期間終了時の時価となります。

つみたてNISAのイメージ

お問合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問合わせ

栃木銀行 金融サービス部

0120-630-521

受付時間
平日(月~金)9:00~17:00
※土日・祝日・年末年始を除きます。

店舗へのご相談

店舗・ATM

投資信託 TOPへ