~オープン・イノベーションの推進に向けたAPI開放の取組について~

株式会社栃木銀行は、お客様の利便性を追求するため、安心安全を確保しつつ、オープン・イノベーションの推進の一環として、APIの開放に取組んでまいります。
つきましては銀行法等の一部を改正する法律(平成29年6月2日 法律第49号)による改正後の銀行法(以下、「改正銀行法」という)附則第10条第1項に定められた電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針を定めます。

1.電子決済等代行業者との連携及び
協働に係る基本方針

当行は、豊かな地域社会づくりに貢献し、信頼される銀行を目指し、電子決済等代行業者との連携及び協働により、ITを活用した新しい金融サービスへの取組みを推進してまいります。

2.資金移動に係る更新系APIの体制整備

当行は、電子決済等代行業者が改正銀行法第2条第17項第1号に掲げる行為を行うことができるAPIの整備を行います。

3.口座情報に係る参照系APIの体制整備

当行は、電子決済等代行業者が改正銀行法第2条第17項第2号に掲げる行為を行うことができるAPIの整備を行います。

4.APIに係るシステムの設計、運用及び
保守ならびにその他の当該整備に係る
システムの構築に関する方針

当行は、オープンAPIに係るシステムの整備に当たって、当該システムの設計、運用及び保守は第三者(当行の勘定系システムを構築している業者)に委託して構築する方針です。

5.連携・協働に係る業務を行う部門の
名称・連絡先

当行において、電子決済等代行業者との連携及び協働に係る業務を行う部門の名称及び連絡先は次の通りです。
担当部署:営業統括部 DX推進室
連絡先
e-mail :it-senryaku@tochigibank.co.jp

6.その他参考となるべき情報

  • 本連携及び協働に係る方針または別紙の改訂について当行からのe-mailによるご案内をご希望の方は、
    上記担当部署にお問い合わせ願います。
  • その他連携及び協働を検討するにあたり、参考になるべき情報は別紙の通りになります。

平成30年2月28日
株式会社 栃木銀行

電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針

当行は、お客様の利便性を追求するため、安心安全を確保しつつ、オープン・イノベーションの推進の一環として、APIの開放に取組んでまいります。

別紙はこちら

電子決済等代行業者に求める事項の基準

電子決済等代行業者に求める事項の基準

電子決済等代行業者との契約内容

電子決済等代行業者との契約内容

当行が契約を締結している電子決済等代行業者の一覧

当行が契約を締結している電子決済等代行業者の一覧

栃木銀行について TOPへ