2023年12月29日
お客さま各位
株式会社 栃木銀行
【注意喚起】フィッシング詐欺にご注意ください
いつも、栃木銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。
電子メールやSMS(ショートメッセージ)等を用いたフィッシング詐欺により、インターネットバンキング利用者の情報が盗まれ、預金を不正に送金される事案が全国的に多発しておりますのでご注意ください。
当行では、電子メールやSMSを利用してお客様のログインIDやパスワード、暗証番号等をお伺いすることは「絶対」にございません。
【 被害に遭わないためにご注意ください 】
[メールやSMSのお取扱いについて]
・心当たりのない不審なメールやSMSに記載されたURL、添付ファイル等は絶対に開かない。
・特に、「不正アクセス」、「個人情報の確認」、「取引の停止」等、利用者の不安を煽るような件名・本文のメールやSMSに注意する。
・大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルタの強度を上げて設定する。
[コンピュータウイルス対策について]
・パソコンのセキュリティ対策ソフトを最新版にする。
・当行がホームページ上で無償提供しているウイルス対策ソフト(PhishWallクライアント、saat netizen)をご利用のパソコンに導入する。
[当行ホームページへのアクセスについて]
・不審なメールやSMSに記載されたURLからアクセスはせず、事前に正しいWebサイトのURLをブックマーク登録しておき、ブックマークからアクセスする、または当行公式アプリからアクセスする。
【 参考 】
全国銀行協会
https://www.zenginkyo.or.jp/topic/detail/nid/18975/
金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/internet-bank_2.html
警察庁
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/20231225_press.pdf