地域の福祉・教育活動を支援しています。

福祉
Welfare
認知症サポーター

全営業店に認知症サポーターを配置し、業務上はもとより、一社会人としてさらなる地域貢献のできる体制を整備しました。高齢化が進み、増え続けると思われる認知症の方への理解を深めるとともに、ご本人やそのご家族が安心して暮らすことのできる社会の実現に少しでも寄与できることをめざしております。
今後も全職員の受講をめざし、積極的に取組んでまいります。

福祉
Welfare
とちぎ未来クラブとちぎ子育て家族応援事業への協賛

当行は、子育て家族を支援するため、栃木県設立「とちぎ未来クラブとちぎ子育て家族応援事業」に協賛しております。
とちぎ未来クラブが発行する「とちぎ笑顔つぎつぎカード」をお持ちのお客さまに、住宅ローンの金利割引を行っております。

福祉
Welfare
福祉車両購入のローン金利割引

福祉社会を見据え、お客さまのニーズにお応えするため、ご本人またはそのご家族が福祉車両(障がい者の運転補助装置付自操式車両、障がい者や高齢者の介護式福祉車両)を購入・改造される際の資金をサポートする取組みです。
「福祉車両専用マイカーローン」利用により、通常の「マイカーローン」店頭金利より割引いた金利が適用されます。

福祉車両専用マイカーローン

福祉
Welfare
盲導犬育成支援募金活動

平成7年より、すべての支店・出張所・本部・関連会社に盲導犬を模した募金箱を設置し、毎月の給料日を「盲導犬育成支援募金協力の日」と定め、全役職員が積極的に募金に協力しております。
令和5年8月に行われた募金贈呈で55回目を数え、募金総額も42,370,927円となりました。また、平成9年に振込手数料無料の専用の取りまとめ口座を設けるなど、一般の方に広く盲導犬の重要性を知っていただけるようにしたところ、令和5年6月までに44,631,532円の募金に協力していただきました。

福祉
Welfare
献血への協力

昭和41年より献血活動に協力しております。
年2回、栃木県赤十字血液センター献血活動に本部・宇都宮市内店舗・関連協力会社の役職員が献血を行うとともに、各営業店においても個別に献血を実施しております。

福祉
Welfare
バリアフリーへの取組み

さまざまなお客さまに快適にサービスをご利用いただけるよう、バリアフリーへの取組みを推進しています。

  • 障がい等のあるお客さまが預金取引を行う際に、ご署名やお手続きの内容等の確認が困難な場合、行員による代筆・代読等の対応をさせていただきます。
  • 店舗の新築・移転時には点字ブロックを設置してまいります。
  • 当行が設置するATMはすべて、視覚に障がいのあるお客さまにも利用できる「ハンドセット方式」を採用しているほか、車いすをご利用のお客さまにも利用しやすいデザインとなっております。
  • ATMでのお振込みが難しいお客さまには、店頭での振込み手続きをATMでの振込みと同額の手数料としております。
  • 聴覚に障がいのあるお客さまのために、全店舗に簡易筆談器をご用意しております。

このほか、職員研修等を通じて、障がいのあるお客さまへの理解を深めるとともに、サービスの向上に努めております。当行のサービスをご利用なさるうえでお困りの点がございましたら、下記フリーダイヤルまたはファクシミリにてお知らせください。

0120-29-6043

受付時間
平日(月~金)9:00~17:00
※土日、祝日、年末年始を除く

028-634-6340

ファクシミリはこちら

教育
Education
インターンシップの受入れ

当行では、地元栃木在住ならびにUターン希望の学生のため、インターンシップの受入れを行っています。実社会において必要な能力を理解し、職業意識の醸成を図ることを目的としています。ビジネスマナーの習得や銀行業界への理解、営業店での見学や実習、行員とのディスカッションなどの体験をしていただいています。
当行での職業体験を、将来の就職活動に活かしていただくことを願っています。

教育
Education
職場体験、企業見学

地域の小・中学校、養護学校等からの依頼を受けて、児童・生徒の皆さまに出納機や貸金庫を実際に見ていただいたり、「おかねのはなし」という冊子を使って銀行の主な業務について分かりやすく説明をしています。
また、模擬紙幣を使って札勘(お札の数え方)を体験していただいたり、普段では見られない銀行内の施設や端末機器を見学していただいたりと参加者の皆さまにとって有意義な体験となるよう、担当者一同努めております。

教育
Education
寄附講座・出前講座

栃木県内の大学や地域の小・中学校、高等学校等で当行の行員が講師となり、寄附講座や出前講座を開催しております。
講座では、地域のさまざまな課題や地方創生の問題点等についてディスカッションを行い、地域の魅力発見や幅広い知識の習得を図ることにより、地域特有の課題の把握と地域の特性を生かした地方の創生に強い人材育成に努めております。

人材
Human
resources
「新入行員研修」「新入行員育成プログラム」

銀行員としての心構えや基礎業務、金融リテラシー等の知識をWEB研修等で学び、CS、コミュニケーション能力、専用端末の操作方法等の実技を実習型研修で身に付けます。また、支店⾧や営業担当者と一緒にお客様を訪問する渉外体験型研修を通して、お客様の課題解決、地域の発展に寄与できる人材育成を行っています。
配属先の営業店では、新入行員一人に対し、内勤担当と営業担当の「指導員」を各1名任命し、きめ細やかな実務指導を実施しております。また指導員とは別に「メンター」を任命し、キャリア形成をはじめ、生活上のさまざまな悩み相談を受けながら、自発的に行動できる人材への成⾧をサポートしています。

人材
Human
resources
「階層別・業務別研修」

若手行員向けの教養課程から、管理職向けのマネジメント課程に至るまで階層別にきめ細やかなスキルアップ研修を実施し、お客様本位のもとに行動できる人材の育成をしています。また、預金・融資各業務について基礎研修・役席者研修等体系的に実施している他、各業務に精通し経験や理論を若手人材に継承するコア人材育成のための「マイスター養成講座」を開講しております。

人材
Human
resources
「えるぼし認定」「プラチナくるみん認定」

女性活躍推進の取組みに対して「えるぼし認定(二つ星)」を取得。また、子育てサポート企業としての取り組みに対して上位認定である「プラチナくるみん認定」を取得いたしました。全ての職員が働きやすい職場づくりに取り組むことで、お客様にきめ細やかなサービスを提供できる職場環境を整備しております。

人材
Human
resources
「働くママの応援講座」「育児短時間勤務制度等」

「働くママの応援講座」
育児休業中の女性行員向けに、育児関連制度の説明やインストラクターによる産後ケア講座、機械端末操作の復習、休業中における事務マニュアルの変更点解説等を行いスムーズな職務復帰のサポートを実施するとともに、子育てにおける悩みや心配事の共有、先輩ママ行員からのアドバイス等も取り入れ、メンタル面でのサポートにも力を入れています。
「育児短時間勤務制度等」
「育児短時間勤務制度」では、保育園の送迎時間などに応じ、勤務時間を午前8時45分から午後5時までの時間の中で8通りの勤務パターンから選択可能であり、子どもが小学校3年生終了時まで利用できます。その他、子どもの病気や検診などの際には「子の看護休暇」を取得することができるなど各種育児関連制度があり、子育て中の職員を支援しております。

人材
Human
resources
「カムバック制度情報」

カムバック制度情報について

栃木銀行について TOPへ