2年以上ご利用がない普通預金口座につきましては、不正口座の作成・利用の防止を目的として
「未利用口座管理手数料・解約の定め」を適用させていただいております。

・常日頃より当行口座で入出金や口座振替等をお取引いただいている口座が対象となることはございません。

対象となる口座
  • 最後のお預入れまたは払戻し(利息決算での元加利息および本手数料の引落としを除く)から2年以上、一度もお預入れまたは払戻しがない普通預金口座。
    • ・総合口座、とちぎんWEB口座(通帳レス口座)を含みます。
    • ・盗難、紛失などにより利用が停止されている口座も対象となります。
「未利用期間開始」の基準となる日 ※未利用期間の起算日
  • ① 2020年3月31日までに開設された口座

    ・・・「2021年7月1日」または「最終異動日の翌日」
    いずれか遅い方

  • ② 2020年4月1日以降に開設された口座

    ・・・最終異動日の翌日

本手数料の
対象外となる場合
  • ・無利息型普通預金(決済性預金)
  • ・当該口座の残高が1万円以上ある場合
  • ・お借入れがある場合
  • ・定期預金の残高が1円以上ある場合
  • ・積立式定期預金、定期積金、財形預金、投資信託、外貨預金、国債等の取引がある場合
  • ・その他当行所定の場合
  • ※なお、お取引の状況によって未利用口座手数料の対象となる場合がございます。
引落時期 毎年8月上旬
手数料 年間 1,320円(税込)
手数料引落しまたは
自動解約までの流れ
  • ① 毎年5月、対象口座となったお客さまのお届け住所に、事前通知を郵送します。(4月末基準)
    (延着または返戻時でも通常到達すべき時に到着したものとみなします)
  • ② 通知発送後、7月末までに入出金がなければ、本手数料を引落しさせていただきます。
  • ※通知後、手数料引落日までにご利用または解約いただいた場合、本手数料はかかりません。
  • ※口座残高が本手数料に満たない場合は、口座残高を本手数料の一部として充当させていただき、当該口座を自動的に解約させていただきます。また、解約に伴い各種料金等の自動支払い及び当該口座に付随する取引がある場合、設定された取引は解約となりますのでご注意ください。
口座残高以上のご負担や自動解約後のお手続きはございません
  • ※本手数料のご返金および解約口座の再利用はできません。

未利用口座管理手数料の取り扱いについて変更がある場合は、ホームページ等でお知らせいたします。
ご不明な点はお近くの窓口へお問い合わせください。

2022年3月現在