サービス内容について

  • 「とちぎん投信ダイレクト(インターネット投資信託)」ではどのようなサービスが利用できますか?

    主に次の取引や照会、閲覧等がご利用いただけます。

    1. 1.投資信託取引(購入申込・解約申込)ただし、MMFのお取引はご利用いただけません。
    2. 2.投信自動積立の新規申込・契約照会・変更・解除
    3. 3.取引状況照会(お預かり残高、取引履歴、総合損益、NISA口座利用状況照会、申込状況照会・取消)
    4. 4.電子交付サービス(各種報告書、運用報告書の閲覧)
    5. 5.ID・パスワード、電子メールアドレスの変更
    6. 6.電子目論見書の閲覧、目論見書補完書面・重要事項等の閲覧等

申込条件や申込方法について

  • とちぎん投信ダイレクト(インターネット投資信託)を始めるためにはどのような手続きが必要ですか?

    「とちぎん投信ダイレクト」サービスの申込みをお取引店でお手続きください。
    または、当行ホームページから申込書をご請求のうえ、必要書類を当行金融サービス部宛郵送でご提出ください。
    なお、「投資信託口座」および「特定口座」を開設されていないお客様は、栃木銀行本支店窓口で、口座開設のお手続きが必要となります。

  • サービスの申込条件はありますか?

    本サービスのお申込条件は、以下の条件をすべて満たされるお客様に限らせていただいております。

    1. 1.日本国内に居住する個人の方。
    2. 2.本サービスの申込時点で満18歳以上満80歳未満の方。
      サービス利用開始以降に80歳になられた場合は、そのまま継続してご利用いただけます。
    3. 3.「投資信託口座」および「特定口座」を開設している方。
    4. 4.電子メールアドレスをお持ちの方。

    ※電子交付サービスとは、投資信託取引における各種報告書等を「書面での交付(郵送)」に代えて、「電子書面での交付」とし、インターネットを通じて「とちぎん投信ダイレクト」のホームページ上で閲覧することができるサービスをいいます。

  • お申込みからサービス開始までの流れについて教えてください
    1. 1.お取引店の窓口で、所定の申込書による手続きが必要です。または、当行ホームページから申込書をご請求のうえ、必要書類を郵送でご提出ください。
    2. 2.当行が申込書を受理、登録完了後、「インターネット投信口座開設のご案内書」を簡易書留郵便で送付いたします。(不備等がなければ10日程度でお届けいたします。)
    3. 3.当行ホームページに「とちぎん投信ダイレクト」のメニューがありますので、ログインしてパスワード等の登録を行ってください。その際、以下の書類をご用意ください。
      • 「とちぎん投信ダイレクト(インターネット投資信託)利用申込書」のお客様控
      • 「インターネット投信口座開設のご案内書」
        〔はじめてログインする場合の入力項目〕

        「投信ログインID」及び「ログインパスワード」の入力

        • 「投信ログインID」の入力:「インターネット投信口座開設のご案内書」に記載。
        • 「ログインパスワード」の入力:「とちぎん投信ダイレクト利用申込書」にお客様が記入された「仮ログインパスワード」(数字6桁)を入力してください。
        〔初期設定〕

        「メールアドレス」、「ログインパスワード」および「確認用パスワード」の登録

        • メールアドレスを入力してください。メールアドレスは3つまで登録することができ、損益通知やダイレクトメールを受けるか否かを選ぶことができます。

          ※メールアドレスが相違しないよう留意して登録してください。

        • 現在のログインパスワード欄に「仮ログインパスワード」を入力してください。

          ※「とちぎん投信ダイレクト利用申込書」(お客様控)に記載されています。

        • 新しいログインパスワード欄に新しい「ログインパスワード」を任意の英数字(半角)6桁~12桁以内で入力してください。
        • 現在の確認用パスワード欄に「仮確認用パスワード」を入力してください。

          ※「インターネット投信口座開設のご案内書」に記載されています。

        • 新しい確認用パスワード欄に新しい「確認用パスワード」を数字4桁~8桁以内で入力してください。
    4. 4.上記の登録完了後から本サービスをご利用いただけます。

サービス利用時間について

  • 「とちぎん投信ダイレクト」を利用できる時間について教えてください。

    月曜日の深夜1:00~早朝6:00の間を除き、24時間ご利用いただけます。
    ただし、臨時のシステムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合がございます。

セキュリティについて

  • セキュリティについて教えてください。

    とちぎん投信ダイレクトの主なセキュリティは以下のとおりです。

    1. 1.通信の暗号化
      とちぎん投信ダイレクトでは、お客様の大切な情報をお守りするため、256BitのSSL暗号化通信方式を採用しています。

      ※SSLとは、Secure Socket Layerの略で、データを暗号化してやり取りするための規格です。

    2. 2.パスワード等
      ご本人の確認は投信ログインIDと各種パスワードを組み合わせて行います。
      投信ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを所定の回数誤って入力されますと、サービスのご利用を停止します。
    3. 3.お取引確認メール
      当行では、お申込を受付した際、その取引内容を登録のアドレス宛に電子メールでお知らせいたします。
      ご自身にてお取引した覚えがない場合には、下記までご連絡ください。
      栃木銀行 金融サービス部 0120-630-521(平日 9:00~17:00 銀行休業日を除きます。)
      また、メールの受信制限をされている場合は、以下の送信元アドレスを受信できるよう設定してください。[ tochigin@prodmail.sonar-ic.jp ]
    4. 4.フィッシング詐欺およびスパイウエア対策ソフト(パソコン)
      当行では、フィッシングによる不正防止対策として「フィッシュウォール」を、スパイウエア対策として「エヌプロテクト:ネチズン」を無償で提供しております。

メールアドレスについて

  • メールアドレスの登録は必要ですか?
    お客様が、とちぎん投信ダイレクトにて行った取引等の受付結果(パスワード等の設定変更を含む)を、お客様にメールでご確認いただくため、メールアドレスの登録は必要となります。
    なお、メールアドレスをお持ちでない方は、「とちぎん投信ダイレクト」をお申込みいただくことができません。
  • メールアドレスの登録はいつ行うのですか?
    メールアドレスは、はじめて利用するときに、初期設定画面にて必ずご登録いただきます。
    登録は、間違わないようにご注意ください。メールアドレスは最大で3つまで登録することができます。
  • メールアドレスが変更となった場合、変更手続きが必要ですか?
    必要となります。
    メールアドレスが変更となった際は、「お客様情報変更」メニューより「メール受信設定変更」を選択し、変更登録してください。
    なお、メールアドレスは、最大3つまで登録することができます。
  • 購入・解約等の取引をしても電子メールが届かないのですが、どうしたらよいですか?

    次の方法で確認してください。

    1. 1.メニュー画面より「メール受信設定変更」をクリックしてメールアドレスが間違っていないか確認してください。
    2. 2.取引通知が「通知する」に設定されているか確認してください。
    3. 3.お客様の端末に「メールの受信拒否」の設定がされていないか確認してください。

    メールの受信制限されている場合は、以下の送信元アドレスを受信できるよう設定してください。 [ tochigin@prodmail.sonar-ic.jp ]

ID・パスワードについて

  • ログインパスワード、確認用パスワードは何に使うのですか?

    「ログインパスワード」は、ログイン時のお客様の本人確認手続きのため入力する番号です。
    「確認用パスワード」は、購入や解約などのお取引時にお客様のご本人確認手続きのため入力する番号です。

    • ※パスワードは暗証番号に相当するものですので、生年月日、電話番号、同一数字など第三者に簡単に推測されない番号をご指定ください。
    • ※パスワードについては、定期的に変更してください。
    • ※当行行員であっても、お客様の「ログインパスワード」、「確認用パスワード」をお調べすることはできません。また、当行からパスワードについてお尋ねすることはありません。
  • 投信ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを変更することはできますか?
    可能です。
    「お客様情報変更」メニューより、「投信ログインID変更」、「ログインパスワード変更」、「確認用パスワード変更」を選択し、変更登録を行ってください。
  • パスワードを間違ってしまい、ロック(利用停止)がかかってしまった場合、どうしたらよいですか?

    下記のフリーダイヤルまでご連絡ください。ご本人からのお電話にて利用停止を解除いたします。なお、パスワードを失念してしまった場合は、ご来店いただき、書面によるパスワードの再設定手続きが必要となります。

    フリーダイヤル:栃木銀行 金融サービス部(0120-630-521 平日 9:00~17:00 銀行休業日除きます。)

  • パスワードを忘れてしまった場合、教えていただけますか?

    お客様が登録されたパスワードは、当行行員であっても調べることができないしくみになっております。
    ID・パスワードを失念してしまった場合、書面によるID・パスワードの再設定手続きが必要となります。

    詳しくは、お近くの当行本支店窓口または栃木銀行 金融サービス部(0120-630-521 平日 9:00~17:00 銀行休業日除きます。)へお問い合わせください。

投資信託の取引について

  • さっそく投資信託の取引を行いたいのですが、すぐに利用することはできますか?
    はじめて投資信託の取引を行う場合は、お客様カードの登録情報をご確認ください。未登録項目があると、購入や自動積立新規申込等一部の取引ができませんのでご注意ください。「お客様情報変更」メニューから「お客様カード入力・変更」を選択し、投資経験や運用方針、運用目的等について登録してください。
  • 購入する際、ファンドを選択した後、「取引適合性チェック」と表示され、その先に進むことができません。どうしたらよいでしょうか?

    投資信託を購入する都度、アンケート形式で「お客様のご意向等の確認」をさせていただいておりますが「2.リスクに対する考え方(投資方針)」と「ご希望のファンド」の分類が適合していないために表示しております。

    〔表示内容〕
    [お客様の運用に対する考え方(投資方針)とご希望商品の適合性(中止)]「お客様の運用に対する考え方(投資方針)」とご希望のファンドの分類が適合しておりません。申し訳ございませんが《取引中止》をクリックし、再度、「お客様の運用に対する考え方(投資方針)」、または購入ファンドをご検討のうえ、お取引いただけますようお願いいたします。
  • 目論見書等の電子交付とは?

    インターネットにて投資信託をご購入される場合、当行は、「目論見書及び目論見書補完書面」等のPDFファイルを、お客様がご利用されている端末へダウンロードしていただく方法により電子交付しておりますので、お申込の際は、最新の交付目論見書及び目論見書補完書面等をダウンロードし、「閲覧」・「印刷」のうえ、商品内容、リスク、手数料等について十分にご確認ください。
    また、請求目論見書については、「その他」メニューの「目論見書履歴」からダウンロードすることができます。
    なお、冊子形式の目論見書のご請求は、以下のお問合せ先までご連絡ください。

    お問合せ先
    栃木銀行 金融サービス部 0120-630-521(受付時間:平日9:00~17:00)
  • 投資信託の購入や解約等の申込は、何時までに操作を完了すればよいですか?

    月~金曜日(銀行営業日)の14:00までに、お申込み手続きが完了となった場合は、「当日扱い」となります。
    それ以降の時間帯や銀行休業日のお申込みについては、「予約扱い」となります。
    ただし、お申込のファンドが「申込不可日」に該当する場合は扱いが異なります。
    詳しくは「申込不可日に申込入力はできますか?」の項をご参照ください。

     申込受付時間取扱日(申込日となる日)
    0:00~14:00当日扱い
    14:00~24:00翌営業日扱い(予約扱い)
    土・日・祝日0:00~24:00翌営業日扱い(予約扱い)

    ※サービス休止時間:月曜日の深夜1:00~早朝6:00

  • 購入申込や解約申込等の取消はできますか?
    「申込日」の14:00まで取消が可能です。
  • 申込不可日とは何ですか?
    投資信託には、海外の証券取引所や銀行の休日等により購入や解約の申込受付ができない日があります。
    この申込受付ができない日のことを「申込不可日」といいます。
  • 申込不可日に申込入力はできますか?
    インターネット投資信託取引においては、申込不可日に該当する日に申込入力された場合、NISA口座での購入を除いた取引は自動的に次の申込可能日のお取扱いとなり、「申込日」や「約定日」が通常より遅れることになります。なお、NISA口座での購入は申込不可日に行うことはできません。購入、解約の内容確認画面では、「申込日」や「約定日」を十分にご確認ください。
  • 投資信託を購入した際、購入代金はいつ指定預金口座から引落しされますか?

    ファンドの購入資金(手数料含む)は、「申込日」の14:00~15:00を目途に1回のみ引落しさせていただきます。
    申込日の14:00までに、引落口座(指定預金口座)の残高が足りない場合、引落しができない場合がありますのでご注意ください。

    • ※指定預金口座を間違えないよう留意してください。
    • ※指定預金口座番号がわからない場合は、パソコンの場合は投資信託トップ画面の「お客様情報」から、スマートフォンの場合は購入・解約申込内容の入力画面から確認することができます。
  • 購入代金が引落しできなかった場合、申込はどうなりますか?
    引落しできなかった場合は、購入申込は失効いたしますのでご注意ください。
    また、同一申込日に複数銘柄の申込(購入・募集)をされたお客様につきましては、お客様の指定預金口座の残高が購入申込金額の合計に満たない場合、全ての購入申込が失効いたしますので、ご注意ください。
  • カードローンや総合口座の貸越利用による購入はできますか?
    カードローンおよび総合口座貸越による購入代金の引落しは行いません。
    なお、引落しできなかった場合には、当該お取引は失効いたしますので、ご注意ください。
  • 同一日に同一銘柄、同一コース、同一受入口座の投資信託購入(解約)ができないのですが、どうしたらよいですか。
    (例:Aファンドの分配金受取コースをNISA口座で50万円購入(解約)、その後、同一日にAファンドの分配金受取コースをNISA口座で30万円購入(解約)する場合)
    同一日に同一銘柄、同一コース、同一受入口座の投資信託を複数回購入(解約)することはできません。
    そのため、金額を増額する場合、または、減額する場合、「取引状況照会」メニューより申込状況照会・取消を選択し、申込取消を行い、再度、申込手続きを行ってください。申込取消は、申込日の14:00までとなっております。
    なお、同一銘柄でもコースや受入口座が異なる場合は、同日に購入(解約)することができます。
  • 投資信託の購入限度額はありますか?
    1ファンドあたり1日に3,000万円以内となります。
  • 購入代金(手数料等含む)の引落口座は、指定預金口座以外を選ぶことができますか?
    できません。引落口座は投資信託の「指定預金口座」となります。
  • 特定口座と一般口座の両方の口座を保有している場合、購入する口座の指定はできますか?
    できません。特定口座と一般口座の両方の口座を保有している場合、特定口座での購入となります。
  • 解約する場合、一部解約は可能ですか?
    可能です。「一部解約」については、口数指定での解約となります。なお、金額指定での解約はできません。
  • 解約する際、手数料や費用はかかりますか。
    ファンドによっては、「解約手数料」や「信託財産留保額」が発生するものがございます。
    各ファンドの詳細は当行ホームページの「取扱いファンド」をご覧ください。
  • 解約代金はいつ入金になりますか?
    「受渡日」に入金となります。「申込日」から「受渡日」までにかかる日数はファンド毎に異なります。
    なお、「受渡日」は申込内容の確認画面に表示されます。
  • ファンドの解約代金はどこの口座に入金されますか?
    お客様に指定いただいた「指定預金口座」に入金されます。

投信自動積立サービスについて

  • 投信自動積立サービスとはどんなサービスですか?
    毎月一定日にご希望のファンドを、一定額ずつ自動的に購入し続けるサービスです。
    また、年に2回まで増額月を設定することもできます。
  • 投信自動積立サービスでの毎月の購入にかかる申込手数料は、インターネット申込手数料と同じく割引の対象となりますか?

    申し訳ございませんが、投信自動積立サービスによるご購入は割引対象外となります。

    ※店頭窓口におけるご購入と同じ申込手数料となります。

  • 投信自動積立サービスの購入資金の口座引落日は任意に設定できますか?
    当行における購入資金の引落日は、6日、16日、26日のいずれかが指定日となります。
    引落日が銀行休業日の場合は翌営業日となります。
  • 毎月の積立額はいくらから始めることができますか?
    毎月1千円以上、1千円単位です。
  • 購入代金が口座より引落しされた後、実際の購入はいつ行われますか?
    引落日を含め3営業日後にファンドの購入を行います。
    ただし、購入日において該当銘柄が申込不可日の場合は次の申込可能日に購入を行います。
  • 投信自動積立サービスの新規申込は、いつから引落しが開始されますか?
    引落日を含め4銀行営業日前の14:00までに、受付申込みが完了した場合、最初に到来する引落日より引落しが開始されます。
    3営業日前以降に受付申込みが完了した場合は、翌月の引落日より引落しが開始されます。
  • 引落日に資金が不足していた場合、どのようになりますか?

    当該月の引落しは行いません。

    • ※指定預金口座が総合口座の場合でも、貸越利用によるご購入代金の引落しは行いません。
    • ※投信自動積立の引落結果については、メールでの通知は行いません。
  • 投信自動積立サービスの契約内容の変更、解除の申込はいつでもできますか?
    引落日を含め4営業日前の14:00までにお申込ください。次回の引落しから反映されます。
    引落日を含め4営業日前の14:00以降にお手続きいただいた内容は、次回の引落日に反映されず、その次の引落日から反映されますので注意してください。
  • 投信自動積立で契約しているファンドを解約したいのですが、その手続き方法は?
    積立残高を解約して資金化する場合、ファンドの解約申込みが必要となります。
    また、毎月積立している投信自動積立の契約も止める場合、投信自動積立契約の解除申込が必要となります。
    残高の解約と、積立契約の解除は別々の手続きとなります。

投資信託取引等の照会について

  • 残高照会や損益照会は、いつ現在のものが表示されますか?また、何時ごろ更新されますか?
    保有明細欄右上の「基準日」において約定済みのお取引を反映したものになります。
    データは毎朝5:30に更新されます。約定日の翌日から保有明細に表示されます。
  • 「総合損益」とは何ですか?

    総合損益とは、分配金や一部解約代金等の受取金額を含めて計算した損益です。

    ※総合損益 = 評価金額+受取金額累計(解約代金+分配金受取金額)- 投資金額累計

  • 過去の分配金や購入時の基準価額等の取引履歴を確認することができますか?
    「取引状況照会」メニューより、希望するファンドを選択し、「取引履歴照会」画面で確認することができます。
  • 「申込状況照会・取消」画面には何が表示されるのですか?
    「申込受付済」
    お申込みを受付、当行の申込手続きが始まっていない状態です。
    (この状態のときは、お申込の取消し操作が可能です。)
    「取消」
    申込を取消した状態です。
    「約定中」
    申込手続を実行しております。(この状態の時は、お申込の取消しはできません。)
    「引落不能」
    申込を受付ましたが、指定預金口座の残高不足等により購入資金の引落しができず、取引が失効した状態です。

電子交付サービスについて

  • 電子交付サービスとは何ですか?

    投資信託関係の書類として都度郵送させていただいている各種報告を、郵送交付に代えて画面上で閲覧していただくサービスです。
    「とちぎん投信ダイレクト」の申込と同時申込となります。
    閲覧いただける報告書等の書類は以下の通りとなります。

    1. 1.取引報告書
    2. 2.分配金報告書
    3. 3.再投資報告書
    4. 4.償還金報告書
    5. 5.取引残高報告書
    6. 6.特定口座年間取引報告書
    7. 7.運用報告書
    8. 8.「電子交付サービス利用規定」第4条第2項により電子交付することとなった書面

    ※6.特定口座年間取引報告書については、平成27年取引分までとし、以降は既に電子交付された書面の閲覧のみが可能です。
    なお、現在は郵送交付のみの取扱いとなっております。

  • 電子交付サービスを申込した場合、郵送でも交付されますか?
    電子交付サービス申込後は、郵送での交付は停止されます。
  • 電子交付サービスをやめて「郵送交付」に変更したいのですが、どうしたらよいですか?
    「電子交付」から「郵送交付」へ変更する場合、書面での申込みが必要となりますので、お取引窓口までお申出ください。

「とちぎん投信ダイレクト」に関する留意点

  • 各種パスワードを当行所定の回数間違ってしまった場合、ロック(利用停止)がかかり、ログインすることができなくなります。お客さまが設定されたパスワードについては、当行でもお調べできないしくみになっております。
    パスワードをお忘れの場合は、当行所定の書面により「パスワードの再設定」手続きが必要となりますので、取引店または下記お問合わせ先までご連絡ください。
  • 各種パスワードは定期的に変更するようお願いいたします。
  • メールアドレスは、各種お知らせを行うための連絡先となりますので、正しくご入力ください。
  • 従来型携帯電話でのご利用はできません。パソコン、スマートフォンまたはタブレット端末からご利用ください。
  • 購入代金は、「取扱日」となる日の14:00~15:00の間に「指定預金口座」から1回のみ引落しを行います。
    投資信託の「指定預金口座」へ「取扱日」の14:00までにご入金ください。なお、残高不足等の理由により引落しができなかった場合は、お申込みはすべて失効いたします。
  • 「取扱日」がファンドの"申込不可日"にあたる場合は、自動的に次の「申込可能日」のお申込みとしてお取扱いいたします。購入代金の引落しも、次の「申込可能日」となります。
  • 当行では、カードローンおよび総合口座貸越による購入代金の引落しは行いません。
  • インターネットによる購入等の取引については、「目論見書および目論見書補完書面」等をインターネットの画面上で閲覧・印刷が可能なPDFファイルにてご提供いたしますので、お申込みにあたっては、商品概要、各種リスク、手数料等について十分にご確認ください。購入等の取引においては、都度、適合性の確認をさせていただいております。
    入力内容により、"ご確認事項"のメッセージが表示される場合がございます。その際はメッセージを十分にご確認ください。

投資信託に関する留意点

  • 投資信託は円預金とは異なり、預金保険制度の対象ではありません。
  • 当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は、投資元本や分配金が保証された商品ではありません。
    また、過去の運用実績は、将来の運用成果を約束するものではありません。
  • 投資信託は、設定・運用を投資信託委託会社が行う商品です。
    また、当行は投資信託の販売会社であり、信託財産の管理は信託銀行が行います。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等(株式・債券・不動産投資信託証券等)に投資するため、投資信託の基準価額は、ファンドに組入れられた有価証券等の価格変動、金利の変動、為替相場の変動、その発行会社等に係る経営・財務状況の変化、カントリーリスクなどの影響により上下に変動し、投資元本を割り込むことがあります。これらに伴うリスクは、ご購入されたお客様が負うことになります。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入されたお客様に帰属します。
  • 投資信託には手数料・費用等がかかります。買付時には、お申込手数料(買付金額に対し、最大3.3%(税込))がかかるほか、換金時に一部のファンドにおいて換金手数料(1万口につき最大110円(税込))がかかるものや信託財産留保額(基準価額に対し、最大0.5%)が基準価額から差し引かれるものがあります。また、保有期間中には信託報酬(最大年2.42%(税込))や組入れ有価証券の売買委託手数料や監査報酬等のその他費用(運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を表示することができません)を信託財産を通じてご負担いただきます。
    手数料・費用等の合計額については、保有期間や運用状況等に応じて異なるため、あらかじめ表示することはできません。
    詳しくは各ファンドの目論見書等にてご確認ください。
  • 外貨建て資産を投資対象としている投資信託については、海外休日等の関係で、ファンドの購入や換金ができない場合があります。
  • 投資信託は、金融商品取引法第37条の6の規定に基づく書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
  • 購入のお申込みにあたっては、最新の目論見書および目論見書補完書面を栃木銀行本支店の窓口等にてお渡しいたしますので、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • とちぎん投信ダイレクト(インターネット)で購入される場合は、目論見書および目論見書補完書面等を電子交付(インターネット画面のPDFを閲覧する方法)にて十分に確認してください。
販売会社
  • 商号等:株式会社栃木銀行
  • 登録金融機関:関東財務局長(登金)第57号
  • 加入協会:日本証券業協会

お問合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問合わせ

栃木銀行 金融サービス部

0120-630-521

受付時間
平日(月~金)9:00~17:00
※土日・祝日・年末年始を除きます。

店舗へのご相談

店舗・ATM

投資信託 TOPへ